相模大野駅北口のペデストリアンデッキでフェースofワンダーの仲間たちと楽しい時間が始まりました。
第1回目の10月2日は晴天に恵まれ、相模原市で活躍している「楽レレ♪ピクニック」のウクレレの素敵な演奏と歌を聴きながら、多くの人が似顔絵コーナーや共同画制作に参加してくださいました。障がいの有る無しに関わらず、誰でも一緒に楽しくアートをする空間が誕生しました。大盛況でした。
5月のフェースofワンダーの世界展に引き続き、本村相模原市長もまた一緒にアート体験をしてくださいました。
なんでもありの自由なアート空間!
粘土細工のコーナーには小さな子供たちが金魚を作ったり、かわいい動物やくだものを作って楽しんでいました。(材料代100円)
似顔絵画家たちによる似顔絵コーナー(似顔絵は300円)は9名の画家によって個性豊かな作品がたくさん生まれていました。描いてもらった人もニコニコ。たくさんの笑顔が生まれました。
共同画製作コーナー
下書きの木やヒラメの絵などがどう変わっていったか?それは11月13日の「みんなで楽しむ路上アート」が終わってからホームページでご紹介します。
10月23日(日曜日)
♪ この〜木なんの木気になる木 名前も知らない〜♪今回も「楽レレ(がくレレ)隊の演奏するメロディーに乗って「みんなで楽しむ路上アート」イン相模大野2回目が始まりました。
今日の似顔絵画家は14人。飛び入り参加の人もいました。一度に7人ぐらいの席しかないので交代で描いてもらいました。
一人で13人から14人の似顔絵を描いた猛者もいました。
印象的だったのは、描いてもらっている人たちの表情がとても柔らかく、ニコニコとしていたことや、描いてもらっている人も、似顔絵画家の顔をスケッチする人もいたことでした。わざわざ遠くから卒業生に会いに来てくださった先生もいて、一緒に記念写真を撮っている姿もありました。
1回目は共同画製作にサインペンやクレヨン、色鉛筆だけだったのですが、今回は絵の具を用意しました。色とりどりの絵の具を平面画だけでなく、用意した段ボールにもたくさんの子供たちが自由に色や線を重ね、楽しんでいました。
路上アートの会場に相模原在住の画家上條陽子先生も見えて、みんなと一緒にダンボール箱に線や色を描いてくださいました。参加していた男の子は、ダンボール箱の表面に描く場所がなくなると、なんと箱に潜って絵を描いていました。また、絵の具を両手に塗ってその手でスタンプのように色を塗っている子もいました。
粘土コーナーも人気で、ずっと作品を作り続けている人もいました。
今回は、日本テレビや毎日新聞の取材も入り、おおいに盛り上がった1日でした。
椅子やテーブルなどを貸していただいたり、会場の準備や片付けなどにお手伝いいただき、感謝を申し上げます。あっという間に片付け終わり、みんなで記念写真を撮りました。(千)
*リックサックの忘れ物が一つありました。心当たりの方は「問い合わせ」のところからご連絡ください。
3回目。今日は少しお天気が下降気味なので、早めに始まりました。
10日に放送されたNEWS everyの特集を見て来てくれた人もたくさんいました。
ある方は「今日はお友達を連れて来ました。こんな風に白黒だけでもとても素敵に描いてくれたんですよ。」と出来上がったばかりの似顔絵嬉しそうに見せてくれました。
今日は、そんなみなさんの感想をいくつかご紹介します。
❤️楽しくアートに参加できて嬉しかったです。🌈音楽もあり、暖かく素敵な空間でしたね、。長男が小さい頃、造形教室に通っていて、そこと自由で温かい雰囲気がよく似ていて懐かしく思い出しました。娘は絵や工作大好きなのですが、その教室には通わせてあげられなかったため、今日はとても喜んでいました!!
❤️たくさんみんな巻き込んで、みんな本当にいい顔してて、私はやはりこういうのが大好きなんだなと心から感じることができました。
❤️お天気も持ちこたえ大盛況でしたね。テレビの力に後押しされました。トシキも楽しいみたいです。今日も2時間休みなしで描き続けました。大変よく頑張り、15組16人の似顔絵を描きました。
❤️雨に降られることもなく大盛況でよかったです。ソウタも延々と描いていましたし、私も今までありそうで無かった他の教室の方との交流が嬉しかったです。素敵な時間ありがとうございました。
❤️金子先生 番組拝見しました!フェースの皆さんも参加者の皆さんもとても楽しそうでキラキラ笑顔が輝いてましたね。金子先生の熱い思いも心に響きました!!私も頑張らなければと励まされる思いです。ありがとうございました。
3日間素敵な歌と演奏で参加してくれた楽レレ♪ピクニックの代表の方は、「3日間たくさんの人と出会え、多くの人の前で演奏できて私たちもとても楽しかったです。また、呼んでください。」と挨拶されていました。
笑顔ではじまり笑顔で終わりました。ブルーシートや机、イスなどの準備や片付けなど、あっという間に動いてくださり、大成功の功労賞は皆さんでした。本当にありがとうございました!!また来年会いましょう!! (千)